YouTube 第6作
毎度私事で恐縮ですが、YouTubeに6作目をUPしましたので報告させてください。
iPadと音楽アプリGragebandを使って吹き込みました。
曲はLane。
1964年The Velvetsによるアカペラの曲です。
私がラジオで聞いたのは中学生のころでした。
ひとり4役でやってみました。
毎度お耳汚しで恐縮です。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
今日は祝日ですね。じゃれマガは祝日休みのはずですが今日は配信されましたのでお付き合いします。
※訂正します:今日は祝日から平日に替わったのですね。ジャレルさんはさすがです。
——今日のじゃれマガ——
じゃれマガは面白く、易しい英語で毎日配信される素晴らしい教材です。その英語はとても良いお手本です。じゃれマガからもっと学ぶためのヒントを提供します。
★今日のじゃれマガーその要旨
ノーベル受賞者に共通するものは。
★学びたい英語/まねたい英語(特にお手本と思うところ)
・shareという英語も便利すぎて日本語に訳しにくいものですね。「分ける」は日本語で置き換えられますが「共有する」という日本語はしっくりきません。でも使うしかありません。そしてここのshareは「共通する」という意味でしょうね。好奇心を持つという点で共通している。
・(若い研究者たちに)メッセージはあるかと問われた・・・ifは「もし」ばかりではありませんね。
★今日のじゃれマガ 全文
Curiosity
Most of the Nobel Prize winners were announced last week, and the Nobel Prize in Economics will be announced today. Many of the winners are scientists, and they share one thing: curiosity. That’s what the Manabe Syukuro said. He is one of the winners of the Nobel Prize for Physics. He and Klaus Hasselmann, another winner of the Physics prize, did important research on climate change. Manabe was asked if he had a message for young researchers. He said that it can be difficult to get money for research but that the most important thing “…is to have curiosity. To look at something and wonder why it happens.”