ElikoさんEVに参加
昨日2時のEVにElikoさんが来ました。
おかげ?で千客万来の大にぎわいでした。
前回3年前は女子高校生でしたが、今は大学生になって大人との会話にも慣れた様子です。春から京都大学に交換留学するので一足早く来日したそうです。
またまた、写真を撮るのをすっかり忘れました。金曜2時にまた来ます。ぜひEVにどうぞ。
::::::今日のじゃれマガ クイズ:::::::
Why can’t the program be made in the US?
※文中、Why is this so Japanese?のJapaneseは日本的、日本独特という意味です。便利な英語ですね。Chinese、British、American、みな「その国らしい」という意味になります。
前回の答:No, they didn’t. They watched the game that they had recorded.
※今日のじゃれマガはこちら(クリック)
今回も、Eliko さんの早口英語にタジタジになりました。
唯一の収穫は procrastinator という単語を彼女が使ったとき、
「ああ、そうなんだ。日本語では長々説明しなくちゃならなさそうな
タイプの人をこの一言でいいあらわせるので、便利でよく使われているんだな」
と発見できたこと。
でもとめどなく流れる標準スピード(たぶん若者の)の英語に
必死で食いさがるも後半からとてもついていけなくなり、、、
我が身の実力を思い知ることになりました。
まだまだ長い道のりが続きます。
アスマチ、元気で長生きしなくっちゃ。
クイズです。
Firstly, a host and his guest of the program don’t drive,
they walk around.
Secondly, they try the local food and say how wonderful it is.
広い国土を持つUSでは、車を使わない番組制作はできないとしても、
2番目はどういう意味なんでしょう?
local food 自体がないってことなのか、それを美味しいと褒めることが
できないってことなのか、わかりません。