大きな古時計 探索

昨日bellについて手短かに書いたあと気になって少し調べました。
面白いことがいくつかわかりました。

まず「大きな古時計」がNHK「みんなのうた」で取り上げられたのは1962年でした。

その当時「ベル」という外来語から、今の私たちのように電気仕掛けのベルを想像したでしょうか。たぶんそうではなく「ベル?よくわからないけど鐘かな」のような反応だったような気がします。

だから当時訳詞を担当した保冨さんという人はベルという言葉を選んだのでしょう。

そしてさらに興味深いことがわかりました。
「真夜中に~」のところは、原詩では次のようになっています。

It rang an alarm in the dead of the night
An alarm that for years had been dumb;
And we knew that his spirit was pluming for flight
That his hour of departure had come.

真夜中に時計が時報を鳴らした
何年間も黙り込んでいた時報を
おじいさんの魂が飛び立つ準備をしていることを私たちは知っていた
そして出発の時が来たことを
(運営人試訳)

こうしてみると歌の訳詞はほぼ原詩通りに訳されていることがわかりました。
ただし、鳴ったのはbellではなくてalarmでした。

訳者がalarmを鐘ではなくてわざわざベルとしたわけはなぞです。でもいい歌、いい訳詞ですね。

英語の歌をあげておきます。
YouTube画面に移動すると画面の下方に全歌詞があります。
曲の2分10秒辺りから上記部分が始まります。

   

——今日のじゃれマガ——
じゃれマガは面白く、易しい英語で毎日配信される素晴らしい教材です。その英語はとても良いお手本です。じゃれマガからもっと学ぶためのヒントを提供します。

★今日のじゃれマガーその要旨
粉ミルクを通して人の好みを考えます。

★学びたい英語/まねたい英語(特にお手本と思うところ)
・someoneの使い方のお手本ですね。日本語ならどういうところでしょうか。「誰か」ではないですね。
・whole milk・・・意味は自ずと分かりますね。wholeの使い方が学べます。

★今日のじゃれマガ 全文
Why Do You Like Powdered Milk?
About a week ago, I visited someone at their house. There were other guests, a family from Nigeria who also lived in Nagoya. We started talking about food. I was surprised to hear that the Nigerian family really wanted powdered milk. I asked them why they liked it. I never liked powdered milk when I was growing up, and these days I only drink whole milk. The African father told me that he used to drink powdered milk every day in Nigeria; in fact, he prefers it to whole milk. I guess that most people are like that. They like the food that they grow up eating.

じゃれマガ公式サイト(クリック)
  
  

英語クラブを1週間無料で試せます!

1週間、英語クラブを無料でお試しいただけます。お気軽にお申し込みください。お問合せ、お試しお申し込みはこちらをクリック ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。