道新文化センター
70歳目前のこんな歳になって新しい挑戦が始まるとは思いもよりませんでした。
10月から道新文化センターで講座を持つことになりました。
Seiko先生のネットワークに導かれてのことです。
先生のネットワーク力にはいつも驚かされます。
道新の講座でも「みらい流」で行きますが、担当者さんによればかなり「斬新」だそうです。
生徒さんが集まるか、それが問題です。
::::::今日のじゃれマガ クイズ:::::::
関門海峡はいつまで何と呼ばれていたでしょうか?
<前回の問題>
次は今日のじゃれマガの冒頭部分です。下線部二つは辞書を見ないでわかりますか?
Nagoya was in the news yesterday. Mitakeumi of the Dewanoumi stable won the Nagoya Grand Sumo Championship. Actually, he won it the day before when he beat Tochiozan. He didn’t win his last bout, but he was the only wrestler with 13 wins.
<前回の答>
Tsugumiさんの正解答案を貼ります。推測は大当たりです。
——-
stable は、部屋を表すのだと思います。出羽海部屋の御嶽海ということではないでしょうか。
boutは、取組だと思います。最後の取組では負けてしまったのですね。
——-
このように、文の流れから意味を推測する力が大事ですね。
stableは「安定した」という意味の形容詞もありますが、それとは別に運動部の訓練施設という意味もあります。このstableの元の意味は馬小屋だったと知った時には笑ってしまいました。
boutはボクシングの勝負などにも使われます。
メジャーデビュ-おめでとうございます! 15年の時を経て、ようやく、ほんの少しですが、須釜先生への恩返しになったら嬉しいです。 明日は米国人女性を連れて、斬新とは逆の普通の「フリートーク講座」開講打ち合わせにいってきます。 これで、道新文化センターは、月→ルーク、水→須釜先生、そしてもう一つ開講。 夜の全講座を埋め尽くしてしまいそうです。侵略してますか。。。
恩返しとは…こちらこそ開校前からその後も、今もお世話になりっぱなしです。あらためてありがとうございます。
He visited Shimonoseki and Moji in northern Kyushu to find out why the name of the water between the two cities changed from the Straits of Shimonoseki to the Kanmon Straits in the Meiji Era.
ここから、明治時代に関門海峡と変わったと思います。
それまでは、下関海峡と言われていたのだと思いました。
みらいの先生はとても素敵ですね!生徒の一人として、素敵に前進される先生方は本当に励みになります!
息子たちも「みらいキッズ」!先生方の楽しい授業の虜です!
こんなステキな「みらい」がどんどん侵略(笑)していくといいなぁ!
Tsugumi-sama♪ ありがとうございます! 須釜先生は今頃、広告用の写真撮影でお忙しいかもしれませんね。 道新にはいってくるチラシ、今から楽しみです♪
Tsugumiさん、親子2代でお世話になっています。楽しんでいただければなによりです。
須釜先生おめでとうございます!
Seiko先生のお話しも夢膨らみますね♡
新しい挑戦、応援しています(^^♪
Akikoさん、ありがとうございます。
生徒さんが集まるかどうか、気が抜けません。
Akiko-sama, 嬉しいコメントありがとうございます。Akiko-sanのお母様も、きっとチラシで、須釜先生をご覧になったら喜んでくださる予感が。。。。 どうぞよろしくお伝えください♪
私も予感がします(^^♪
Seiko先生いつもありがとうございます♡