聞き方、聴き方
ひさびさに昔話をします。
40歳で英語を再スタートした私が使っていたのはカセットレコーダーでした。毎日NHKラジオの語学講座3本を60分テープに自動録音します。
録音したものをその日にすぐ聞けばいいのですが、どうしても溜まります。週末に必死で聴きました。
テキストを見ないで聴くと聴き取れないところだらけです。そのたびにテープを戻して聞き直します。何度も何度も繰り返します。そうして壊したテープレコーダーの数は10台ではききません。
今はいい時代です。CDでも簡単に戻して聴けます。ICプレヤーならもっとラク(らしい)です。
苦労しましたが、テープレコーダー10数台と引き換えに手に入れたものは、価値あるものでした。
aやtheのような冠詞、そしてtoやatをはじめとする前置詞は、聞こえないほど弱く発音されることを膨大な聴き取りで体得しました。日本語にない英語特有の音をどう作るか・・・繰り返し聴くうちに再現できるようになりました。
その他にも得難い体験は山ほどありました。
週末、数時間聴き取りと格闘していると、とても聞こえがよくなることに気付きました。でも1週間置くとまた元に戻っていました。
何時間も全身を耳にして聴いたあと、疲れ果ててボーっとしていると、英語の内容が聞こえてくる・・・。
1語も聴き逃すまいという聴き方も意味ありますが、大意を掴むという聞き方も大事です。
本当に英語の勉強法は様々あり、「これだけで十分」というものはありません。
(須釜)
私もNHKのラジオ講座の大ファンです。今年度のラジオ講座で、「みらい英語学校」のみなさんに紹介したいものがあります。それは、”Enjoy Simple English” という番組です。もう聞かれている方もいらっしゃると思いますが、月~金曜日の5分間番組です。月曜日は「オリジナル・ショート・ストリー」、火曜日は「世界の偉人伝」、水曜日は「日本の昔話」、木曜日は「エンジョイ・ジャパン」、金曜日は「名作のリメーク・連続ストーリー」と、興味あるものばかり。特に水曜日の「日本の昔話」は、”Kintaro”, “The Old Man Who made Flowers Bloom” “Yuki Onna” などが取り上げられました。今月は、”Omusubi Kororin” “The Fight between the Monkey and the Crabs” などといった具合です。聞いているだけでも楽しくなります。たった5分間なのでそれほど負担にもなりません。もちろんテキストも売っています。
河上先生、よい情報ありがとうございました。
本当によい番組ですね。
これは聴かなくては損ですね。
さあ、みなさんこれは見逃せ、いや聞き逃せませんよ。