宿根草
授業の冒頭、生徒さんが「やっと暖かくなったのでお庭に花を植えました」と話してくれました。
でも「宿根草」と言いたくて英語がわからず立ち往生してしまいました。お向かいの生徒さんからは「シュッコンソウってなんですか?」という質問です。
これはいいネタをいただきました。
日本語のおしゃべりなら、宿根草という言葉を知らなくたって困りませんね。園芸マニア同士でもなければ「宿根草を・・・」とは言いません。「1年で枯れない花を・・・」とか「毎年咲く花を・・・」と言えば通じます。
ところが、こと英会話となると、「宿根草」を辞書で調べなけりゃ!!!と大騒ぎ・・・。仮に辞書で調べてperennial plantと言ったところで、nativeだって「What’s that?」と聞き返すかもしれません。
「1年で枯れない花」式に英語でいうことに慣れましょう。そうすれば単語なんか知らなくてもいくらでも話せますよ。
1年で枯れない花・・・a flower that doesn’t die in a year
毎年咲く花・・・a flower that blooms every year
I planted some flowers that will bloom every year last weekend.
(週末にこれから毎年咲く花を植えました)
のように言えばなんでも言えます。
この頼もしいthat、日本では『関係代名詞』という化け物のような名前がついているので皆さん怖がって使いません。食わず嫌いをそろそろやめましょう。
::::: 今日の英語クイズ:::::
次の ( )には何が入るでしょうか。答は明日。
A sign on the vending machine ( ) “In case of a natural disaster, the drinks in this machine will be free.”
自販機の上の表示に「災害時には無料になります」と書いてあった
昨日の答:from
もちろんinでもいんですが、面白くないですね。fromならではの距離感が感じられませんか。
この話、聞いたことがあります。自販機会社のの粋なはからいだと思いましたが、
自然災害時ってどうやって自販機は感知するんだろう?
とか、停電になったら自販機から飲み物は出てくるんだろうか?
とか、その表示のある自販機から大量に飲み物をゲットしてしまうやからがいては
せっかくのはからいも台無しだ、とか。。。
素朴な疑問から空恐ろしい仮想まで、
アスマチの頭は平素はいたって働かないくせに、
こんなことにはやたらと反応するようです。
それで、クイズですが、 says でしょうか?
おはようございます!
The brochure says……….
It makes me happy!!
英語の勉強をはじめてこんな say や make の使い方を知った時、英語独特の表現がおもしろいと英語の勉強が更に好きになりました。
平凡な日常のなかにも It をたくさん見つけて新鮮な毎日を送りたいと思っています。
あらっ(^-^; アスマチさんは女性だったのですね。
先日のEVで男性に、あなたがアスマチさんですか?と質問していました。
I’m an early bird. なもので、これから散歩に行ってきまーす!
なにをもって災害時と検知するか・・・これは大事なポイントですよね。
揺れを検知して自販機自身が無料モードに切り替えるのか・・・それとも本部が判断して指令するのか・・・まあ、当事者にお任せしましょう。
みなさんコメントありがとうございます。
私も今朝は6時前に目覚めてしまいましたが、これは例外。。いつも寝坊すけです。