命令文とplease
命令文という言葉、乱暴なイメージがあって使う時にためらう人も少なくないと思います。
そんな時に重宝なのがpleaseですね。
Please sit down.とか。
でも街で道案内をする時はどうでしょうか。
いちいちpleaseをつけますか。
Please go down this way. Please turn right at the second traffic light.・・・とやっていたら何回pleaseを言わなければならないでしょうか。
こんな説明を聞いたことがあります。
相手の利益になることを伝える場合はpleaseはなくてよい、と考えればラクだそうです。
道案内は相手の利益のためにすることですからGo down this way.で全然かまわないわけです。
こちらの利益のために尋ねたり、頼んだりするときにだけpleaseをつければいいですね。
ただ、なんでもpleaseをつけさえすればOKというわけでもない、という話も聞きます。
Please tell me the way to the station.というのはPleaseはつけていますが、ちょっと押しつけがましいですね。
Could you tell me the way to the station?のように疑問文でお願いするのが丁寧です。
やはりたくさんの事例を見聞きして慣れて行くのが一番といわざるを得ませんね。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
——今日のじゃれマガ——
じゃれマガは面白く、易しい英語で毎日配信される素晴らしい教材です。その英語はとても良いお手本です。じゃれマガからもっと学ぶためのヒントを提供します。
★今日のじゃれマガーその要旨
キャンプで何を食べるかは国によって違うそうです。
★学びたい英語/まねたい英語(特にお手本と思うところ)
・国によって違う・・・depend onは知っていてもそのあとthe 名詞となることまで気づいていましたか。
・シチューと同じ材料・・・the same ~ asも練習しなくてはいざという時にすっと出ませんね。材料という英語ingredient、難しそうですが、言い換えが利かないのでぜひ覚えましょう。
・AとBの違い・・・これも練習しておきたいですね。
★今日のじゃれマガ 全文
What’s for Dinner?
What do people eat when they go camping? That depends on the country. When I was a boy scout, we went camping and made stew with beef, potatoes, carrots, and canned soup. I was so surprised when I first camped in Japan because people were cooking rice over a campfire. That looked very difficult to me. But they were also making Japanese-style curry. It had almost the same ingredients as my stew: meat, potatoes and carrots. The only big difference between the stew and the curry was the seasoning.