なれの果て
こんなこと英語ならどう言うのかな。
いつでもこんなことを考えます。
最近も「なれの果て」という言葉を聞いた時、「英語なら・・・」と思いを巡らせました。でも名訳が浮かばないので辞書に当たりました。
和英辞典をひいても大抵がっかりすることが多いのですが、今回は傑作でした。
「貴族のなれの果て」として、a ruined aristocratとあって思わず笑ってしまいました。
ruinは「壊す/荒廃させる」という動詞、「廃墟/遺跡」という名詞で知られますが、ruinedで「落ちぶれた」という形容詞でも使えるのですね。
「ボクサーくずれを用心棒に雇った」などという表現もありますが、この場合の「ボクサーくずれ」は、二通り考えられることも教えられました。
元は一流だったが今は落ちぶれた、というのと、一流を目指したがなれなかった、というのと。
前者ならa ruined boxerですが、後者ならa would-be boxerといえる・・・とありました。
あまりあてにすべきでない和英辞典ですが、ときどきは拾い物もあります。
:::::: 今日の英語クイズ:::::::
( )に入る単語はなんでしょう。答は次号。
Children ( ) be great teachers!
※さあ、ノーヒントで想像力を働かせてください。
前号の文:The other girl showed her how to turn and how to skate backwards.
※showという動詞も慣れるまでなかなか出てこない動詞のひとつですね。
「英語で何て言うんだろう?」
もどかしい気持ちになる事しばしばです。
クイズの答え…「can」だと思います。
乏しい想像力ですみません(^_^;)
先生がどうして「なれの果て」という言葉を
英訳しようとなさったのかが気になるアスマチです。
元気になる言葉を探してつかっているつもりだったのに、
友人にいつも「愚痴と文句」を言っていると
いわれてしまったので、ドキッとしました。
「なれの果て」もちょっとグサッときます。
クイズ、困ったな。絞れません。
すぐにcould でしょう、と思いましたが、
まさかのmust かも、と迷ってしまったのです。
アスマチとしては、must と言いたいです。
子どもたちは知らず知らず教え合い学び合っているんですもの。
アスマチさん、「なれの果て」は、誰かが言っているときに「懐かしい!面白い言葉だ」と思ったのでした。
別に、だれかをなにかの「なれの果て」といいたかったわけではありません。念のため。。。
クイズの答え、自分でしたらwantがピンと来ましたが、to がないのでcanとします。
今朝、なんと4:30に目が覚め、とある24時間営業のファミレスで朝食を食べながら連想ゲームで類義語を勉強してました。例えば朝、顔を洗った後に顔を拭く、の拭くでwipeがピンと来て、wをrに変えるとripe(熟す, 成熟する)になります。熟すと言ったらピンと来るのは果樹園(orchard)ですが、調べてみると柑橘系はgrove、ブドウ園はvineyardでした。ちなみに柑橘系はcitrusで、自分はトイレの芳香剤にそれがあったのを思い出しました。この様な連想は、新しいことの吸収が早い子供の脳に比べ、大人の脳には大変有効だそうです。
I woke up 4:30 in this morning, I was studying synonyms by connection game, with eating breakfast. The connection game has a good effect for adults.
あと、結構人の会話を拾ってしまうので、それを逆手に取って通訳の材料にしてました。一回、課外授業で外をウォーキングしながら街中の風景や聞こえる会話を英語で表現すると、意外と面白いかもしれません。
Hello Mapman,
So you are one of the EIGO QUIZ fans!
Thank you for the answer and a useful comment.
Please keep on writing.