なぜ毎日か
みらい英語クラブは「毎日」英語を楽しむのを基本としました。どうして毎日にこだわるのか、そのわけは古いブログにあります。2013年のブログを復刻しましょう。
————————————–
40歳のころまで私はカナヅチ(泳げない)でした。
水泳教室で習い覚えた妻の後についてプール通いを始めました。毎週土曜日、妻の指図を頼りにひとり黙々と練習です。
泳ぎの練習は水との格闘でした。
平泳ぎが何とかできるようになると、念願のクロールに挑戦しました。手と足がバラバラで溺れそうになります。息継ぎができなくて何度水を飲んだか知れません。
制限時間2時間の終わりごろ、クタクタになりながらやっと水と仲良くなれた気がして「これだ、この感じを来週思い出そう!」と帰途につきました。
次の土曜日、水に入ると1週間前の「これだ!」はどこへやら、また水と格闘です。そしてまた2時間後に「これだ!」と再会。
毎週毎週同じことを繰り返して「なんと水泳は難しいのだろう」と思う日々でした。
あるとき、連休だったのか3日間続けてプールに行きました。
2日目に水に入って驚きました!
前日の終わりの「これだ!」を身体が覚えているではありませんか。
身体は水によく馴染み・・・泳げる距離を大きく伸ばしました。
3日目も前日の「これだ!」からスタートして、さらに距離が伸びました。
英語もこれと大変よく似ています。週に1度では、毎回毎回振り出しに戻っていることになります。
週1回よりも2回のほうが、出来れば毎日やると間違いなく成果が上がります。
—————–以上、2013年のブログから———————
毎日英語に親しんでもらうことが、みらい英語クラブでやっと実現しました。
——-今日のじゃれマガ——-
じゃれマガがまだ難しい人のために、ヒントを提供しています。
このヒントをバネに、読む習慣をつけてもらえればうれしいです。
★今日のじゃれマガの要旨
飛行機が遅れる原因の一つは乗客が時間通りに来ないことだそうです。困った人たちですね。新しいテクノロジーでそれが解消するかもしれません。
★文法・語句など
get to 到着する
on time 時間通りに
recognize 解る、認識する、判別する