じゃれマガセミナー余話
昨夜のじゃれマガセミナーには3名の参加がありました。
終盤に、じゃれマガをどんな風に読んでいるかお聞きしました。
Yさんは「読むときもあれば、読まないときもある」とのこと。
別なYさんは「わからない単語は辞書で調べます」と。
セミナー初参加のMさんは「ザッと読んで、あとでしっかり訳して読もうととっておくことがあります」。
私の提案は、メールが届いたら「即読む」ことでした。「あとで」と思わないことをお勧めしました。
私たちは嬉しいメールはすぐ読みます。面倒そうなメールは後回しにします。ときには一日二日溜めたりします。じゃれマガをそうしたグループに入れないことが大事だとお話しました。「待ってました」と喜んで読みましょう。
もう一点、訳さないで読むことが大事です。
Mさんはかなり勉強され力がある方ですが、「訳さないで読んだことになるんですか?」という表情でした。徐々に分かっていただけるでしょう。
セミナーでは確認のためやむを得ず訳していますが、自分で読むときは極力訳さないで感じることが大切です。
::::: 今日の英語クイズ:::::
昨日の続きのお話です。
次の ( )には何が入るでしょうか。答は明日。
Some people were selling delicious-looking homemade pies. ( ) could also buy meat and sausages. 美味しそうな手作りパイを売っている人もいました。肉やソーセージも買えます。
昨日の答:They
「訳さないで読む」というと、おかしな気がするかもしれません。
また、じゃれマガの文章を訳さずに読むことが難しい場合もあると思います。
でも、アスマチは近頃、本をいちいち訳していない自分に気づきます。
まあ、やさしい本ですが。
逆に訳して、といわれると、うまく日本語が見つからなくて困るときがあります。
でも、泣いたり笑ったりして読書を楽しんでいます。
秋の夜長、みなさんも多読用の図書を読んでみて下さい。
さて、クイズです。
You かな~?
私が英作文すると、I から始まる文ばかりが並びます。
じゃれマガは、本当に勉強になります。
アスマチさん、そうなんですよね。
私も本を読んで感激して思わず涙をながすということがありながら
”そこってどういう意味なの?”と聞かれるとなかなかいい日本語に出来なくて、”この人本当にわかってるんかい?”などという反応に合うことがあります。そうなると時々きちんとした日本語にする、練習も必要になり・・・。英語の道は長い!
「日本語が出て来ない」というのもa development stage(発展段階)ですね。いいことです。
youが気軽に使えるようになると会話の苦痛が半減しますね。